農業政策の費用分析と成果測定の研究

中野雄太 (2016)

「農業政策の費用分析と成果測定の研究」

 

(概要)

  • 既存の政策評価や政策研究の手法に沿いながらも、一貫して納税者が主体となる消費者主権の原則に立って農林水産省の政策を分析している。

  ①農林水産省の政策により、納税者負担は国民一人当たり約3万円である。

  ②費用項目で相対的に大きなシェアを占めているのは人件費、補助金及び減価償却費である。

  ③農水省の費用では、主に補助金は地方公共団や公団への拠出されている。

  ④国有林等が存在するため固定資産額が大きい。
  ⑤補助金と農産物生産との相関関係が高く、農業政策の保護の度合いは大きい。

  • 会計学では当然とされるスチュワードシップ(受託責任)の考え方は公共政策には不可欠である。公共性が高い政策でも、納税者の負担が増えて成果が表れないならば、補助金の削減、予算の縮小、民間活動の幅を広げていくべきである。必ずしも単年度で評価するのではなく、5年程度のスパンで評価が出ない政策の見直しも必要となる。個別の政策としてはミクロデータ分析が必要だが、成果が伴わない政策を保護する正当性はない点は同じである。

 

(詳細はこちら)

cuc.repo.nii.ac.jp